ムダ毛処理をしているときに、肌の内側に埋もれている毛が見えませんか?自己処理でムダ毛が減っていても、埋没毛が増えているとしたら要注意です。しかし、埋没毛を取り出すときは自己流の方が多く肌を傷めて困ってしまうこともあります。毛のない肌をきれいに見せるために、埋没毛を取り出す正しい方法や毛が埋もれないための肌のお手入れをはじめましょう。
埋没毛って何?
埋没毛(まいぼつもう)は、本来なら肌の表面に出てくる毛が何かの影響で皮膚の下に埋もれてしまい、そのまま成長したものです。
広範囲に埋没毛がたくさんできると毛穴がブツブツと鳥肌のように見えてしまい、せっかくムダ毛がなくなった肌でもきれいに見えません。埋没毛のせいで恥ずかしくて人前に素肌を出せないという方もいます。
埋没毛はそのまま皮膚の下で成長し続け、毛が伸びてとぐろを巻いたようにクルクルと見えることがあります。黒い点となって悪目立ちするため、数が少なくても気になるでしょう。
埋没毛ができやすい部位
埋没毛は毛の生えている所なら体中どこにでもできますが、ムダ毛処理をする頻度が高いワキやひざ、VIO、二の腕などによく発生します。
なかでもワキやVIOはほかのムダ毛より1本の毛の色が濃く太いこともあり、皮膚に埋もれたときに黒いブツブツが目立ってしまいます。
埋没毛はなぜできる?
埋没毛ができる主な原因は、毛の出口である毛穴が塞がれていることです。では、どうして毛穴が塞がれて埋没ができるのでしょうか。
埋没毛ができるメカニズム
肌は外的な刺激を受けると、肌を守るためにターンオーバーの周期を遅らせます。
ターンオーバーが遅れると、表面に古い角質がいつまでも留まって角質層が厚く硬くなりますが、このときに厚くなった角質が毛穴を狭くして塞いでしまいます。毛穴のなかで毛が生え始めて成長しても、毛穴の出口から出てこられないために埋もれてしまうのです。
多くはムダ毛の自己処理で肌がダメージを受けてターンオーバーに遅れが生じますが、日々のスキンケアが上手くできていない乾燥肌や荒れた肌にも埋没毛は生じやすいです。
ムダ毛の自己処理
ムダ毛の自己処理には毛抜きやカミソリ、除毛クリーム、ブラジリアンワックスなどがよく用いられています。
毛根から無理やりに引っこ抜いてしまうアイテムを使うと、毛穴も含めた周辺の肌にもダメージが加わって、厚くなった角質が毛穴を塞いでしまいます。
また、カミソリや除毛クリームは肌表面に傷をつけてかさぶたができることもあります。切れ味の悪いカミソリやシェービング剤を使わずに剃ったり、除毛クリームを長時間塗ったままにしたりするのも肌にはよくありません。
自己処理の後で保湿などのスキンケアを怠るのも、肌にダメージが残ってターンオーバーに影響しやすいです。
誤ったスキンケア
肌が乾燥している状態が続くと角質が硬くなってターンオーバーが上手く行われず、古い角質がどんどん蓄積されていきます。皮膚表面の厚みが増していくと毛穴が塞がれて埋没毛ができてしまいます。
しかし、厚くなった角質をスクラブ入りのアイテムで定期的にケアをしていると、皮膚を傷つけてしまい逆効果です。スクラブの刺激から肌を守ろうとして、肌がますます厚みを増してしまうでしょう。
埋没毛を放置するとどうなる?
埋没毛ができてしまっても、肌のターンオーバーが正常に機能していれば数か月単位で古い角質が剥がれ落ちていき、塞がれていた毛穴が開いた状態へと戻るでしょう。そのため、クリニックでも埋没毛に対しては治療せずに経過を見ることがあります。
しかし、肌の新陳代謝が低下していたり、スキンケアが上手くできていなかったりすると、埋没毛は埋もれたままになってしまいます。
埋没毛を放置してそのまま自己処理を続けていると、少しずつ埋没毛の数が増えていくでしょう。もし自己処理で毛穴が傷ついて細菌が入り込むと、腫れや痛みを起こす毛嚢炎になることがあり、色素沈着になると黒ずみが残ることがあります。
基本的には埋没毛を放置したからと言って必ずしも毛嚢炎になるわけではありませんが、肌の状態によってはケアが必要です。
埋没毛をピンセットなどで堀り出すのが楽しいと感じる方がいるかもしれませんが、誤った方法で取り出すのは危険です。自分で埋没毛を出そうとして悪化させてしまうケースはよくあります。
毛を堀り出すときに皮膚をほじってしまうため出血や炎症を起こして痛くなり、そこから細菌感染を起こして化膿してしまうかもしれません。できるだけ肌に負担をかけない方法で、埋没毛を取り出していきましょう。
埋没毛の取り出し方
「一分でも早く埋没毛を早く治したい」と思うかもしれませんが、埋没毛を無理やり堀り出すのはやめましょう。肌を傷つけずに埋没毛を取り出すには、肌のターンオーバーを促して毛穴の詰まりを解消することです。かなり時間がかかりますが、ケアを続けていくことで埋没毛そのものができくい肌になり再発を防げます。
保湿ケア
健康的な肌の表面では角質がきれいに整列し、皮脂でコーティングされていて紫外線やホコリなどから肌を守っています。しかし、保湿ケアが上手くできていないと肌が乾燥してバリアが機能しなくなり、ちょっとした刺激でも肌は敏感に感じとってしまいます。
入浴や洗顔の後など保湿ケアをしていると、ターンオーバーがスムーズに行われやすく、角質で毛穴を塞ぐことはありません。とくに埋没毛ができやすい部位は丁寧に保湿をして、埋没毛ができないようにケアしましょう。
UVケア
紫外線は、浴びれば浴びるほど肌へのダメージが大きくなります。紫外線を浴びた肌は乾燥しやすくなりますが、ひどいときには軽いやけどのようにヒリヒリとした痛みや赤みなどの炎症を起こすこともあります。
夏で肌を露出している腕や足には日焼け止めクリームをムラなく塗り、定期的に塗りなおすと効果的です。日差しが弱くなる秋や冬、曇りや雨の日でも紫外線は絶え間なく降り注いでいます。季節や天気に関係なく紫外線対策は行いましょう。
埋没毛を早く取り出したいなら治療がおすすめ
埋没毛の数が多いときや早く治したいとき、さらには毛嚢炎ができてしまったときには早めに皮膚科や美容皮膚科を受診しましょう。
皮膚科では炎症が起きていなければ様子を見ることもありますが、厚くなった角質に対してはサリチル酸などの角質を柔らかくする塗り薬が処方されることがあります。毛嚢炎には抗生物質が配合された塗り薬や飲み薬で、素早く炎症を抑える治療が行われるでしょう。
美容皮膚科でも皮膚科と同じ治療ができますが、ターンオーバーを改善するピーリング治療も可能です。ターンオーバーを正常化させることで、毛嚢炎が治った後に残ってしまった色素沈着もきれいになります。
しかし、本当に大切なのはできてしまった埋没毛を治すよりも、埋没毛にならないように予防することです。
埋没毛をつくらないためのお手入れ
埋没毛をつくらないようにするためには、どのような方法があるのでしょうか。ムダ毛処理の方法を見直しながら、自分でできる方法を見つけてみましょう。
電気シェーバーで処理する
毛抜きやカミソリなど自己処理のアイテムを使用すると、どうしても肌には負担になります。しかし、電気シェーバーは太い毛を切断しやすく、肌にほとんど触れずにムダ毛を処理することができます。
VIOやワキなど太い毛を処理する前には、ホットタオルで蒸らして毛を柔らかくしておくと処理がしやすく肌への負担を軽減できます。近ごろはVIO専用の電動シェーバーも登場しており、より使いやすさや安全性が考慮された設計になっています。
自己処理後のスキンケア
ムダ毛処理はただでさえ肌への負担が大きいのに、ムダ毛処理の前後に肌のお手入れができていないと、より埋没毛になるリスクは高くなってしまいます。
肌への負担を少しでも減らすためには、常に保湿を心がけて肌を潤った状態にしておきましょう。自己処理の前後はいつもより入念に保湿しておくことで、肌をダメージから守ります。潤いのある肌は刺激を受けにくく、ターンオーバーも順調で埋没毛の予防ができます。
ピーリング
市販のピーリング剤やスクラブアイテムには、厚みを増した角質を剥がして埋没毛を改善させるほどのパワーはありません。しかし、市販品でも頻回に行うと肌への刺激になるため、1~2週間に1回程度使用していれば埋没毛ができにくくなるでしょう。
埋没毛を予防するなら医療脱毛がおすすめ!
埋没毛は自己処理が大きな原因です。脱毛施術なら肌に強い負担をかけずに脱毛でき、自己処理をしなくてよくなるため埋没毛もできにくいでしょう。
医療脱毛はレーザーでムダ毛を再生できなくさせるので、埋没毛を予防するのに適した方法です。サロンの光脱毛でもかまいませんが、施術後しばらくするとムダ毛が生えてきて最終的には自己処理が必要になる可能性が高いでしょう。
医療用のレーザー脱毛で埋没毛をなくせる
医療脱毛に使用するレーザーは出力が高く、効率的に毛の細胞を破壊して再生できなくさせます。埋没毛どころかムダ毛そのものが生えてこなくなるのです。
レーザー脱毛ではすでに埋没している毛も脱毛が可能です。皮膚の下にある黒いメラニン色素に反応する仕組みで、皮膚に埋もれている毛もちゃんと脱毛してくれます。しばらくは埋もれたままですが、ターンオーバーで数ヵ月後には剥がれ落ちて毛も再生しません。
埋没毛のケアや毛嚢炎の治療をしながら脱毛ができる
医療脱毛はクリニックで脱毛するため、医師や看護師がスキンケアの説明や施術をします。埋没毛や毛嚢炎の有無はもちろん、炎症が起きた場合には必要な処置や治療が受けられます。すでに埋没毛で困っている方も脱毛しながら埋没毛を治療できるのです。
「医療脱毛は痛みが強いからやりたくない」という方もいるでしょう。医療脱毛は麻酔が使用でき、痛みはほとんど気になりません。さらに、新型の脱毛レーザーは痛みを抑えた照射が可能です。気になる方はカウンセリングでテスト照射をしてもらうのもおすすめです。
肌のコンディションに合わせて専門の医療スタッフが照射してくれる
肌の質は一人ひとり異なりますが、さらに言えば時期や部位ごとでも状態は違ってきます。クリニックには医師や看護師をはじめとする皮膚の専門知識を持った医療スタッフが対応し、肌の状態に合わせたレーザー照射が可能です。
肌トラブルが起きても医療機関だから安心できる
脱毛施術では特殊な光やレーザーを毛の細胞にピンポイントで照射していますが、肌への影響が全くゼロというわけではありません。通常の肌なら弱い刺激でも、肌の状態が整っていないと強いダメージになりかねません。
医師や看護師だからこそ、脱毛の効率と肌の状態を見極めた適度な照射が可能です。万が一、やけどや毛嚢炎が発症しても医師が素早く診察や治療を進めてくれ、途中で脱毛施術をあきらめる必要はありません。
埋没毛をなくして自信を取り戻そう!
自己処理のせいで埋没毛ができてしまったのであれば、これから埋没毛を増やさないためにも自己処理をやめて脱毛施術を受けましょう。放っていても埋没毛は解消されるかもしれませんが、ひどくなるようであれば皮膚科や美容皮膚科での治療が必要です。せっかくなら医療脱毛で埋没毛ごときれいに脱毛してみませんか。