ニキビ治療・ニキビ跡治療
銀座肌クリニックの
ニキビ・ニキビ跡治療へのこだわり
ニキビができにくい肌質を目指す治療
銀座肌クリニックが目指すのは、
「今できているニキビを治療する」
だけではなく、
「そもそもニキビができにくい肌質に改善していく」
ニキビ・ニキビ跡治療です。
肌質を改善する治療でニキビの根本的な原因が解消されると、繰り返す大人ニキビも、しつこい色素沈着・クレーター状のニキビ跡も気にならなくなります。
「もうニキビ・ニキビ跡に悩みたくない!」とお考えの方におすすめです。
オーダーメイドのニキビ・ニキビ跡治療
ご説明してきたように、ニキビ・ニキビ跡の治療は、原因・症状・肌質など様々な要因を考慮し、適切に行う必要があります。
銀座肌クリニックでは、一人ひとり丁寧に診察し、様々な治療を組み合わせて、あなただけのオーダーメイドのニキビ・ニキビ跡治療をプランニングいたします。
ニキビの炎症はもちろん、毛穴や色素沈着のお悩みも整えて、ニキビで悩んでいたことを忘れるような美しい肌を手に入れていただける治療をご提案します。
大人ニキビは体質から改善
大人ニキビの主な原因は、生理前やストレス・睡眠不足などによるホルモンバランスの乱れです。
肌への直接的な治療だけでは治りにくく、多くの場合、体質改善も必要になります。
ホルモンバランスの乱れにも種類があります。
男性ホルモン(アンドロゲン)の過剰分泌か、排卵機能の低下により女性ホルモンが不足しているのか、原因により治療方法は様々です。
ニキビ・ニキビ跡治療の症例写真
ニキビ跡の色素沈着に悩んでいた20代女性
頬に広がっている、赤みを帯びた色素沈着のあるニキビ跡にお悩みだった方の症例です。
ジェネシス、ケミカルピーリング、ライムライト(光治療)を併用して治療しました。
施術回数を重ねるごとに色素沈着が薄くなり、目立たなくなっています。
毛穴が引き締まって肌質も整い、繰り返しできていた顎(あご)のニキビも減っていきました。
ニキビ・ニキビ跡に悩んでいた40代女性
頬にあるニキビやニキビ跡にお悩みだった方の症例です。
ジェネシス・ケミカルピーリング・ライムライト(光治療)を併用して治療しました。
顔全体のくすみとニキビ跡の色素沈着が薄くなり、目立たなくなりました。
手触りもツルツルになり、ニキビもできにくくなりました。
【治療内容・費用目安】
ケミカルピーリング+ジェネシス+ライムライト(光治療)各5回
肌再生スタンダードプラン 250,000円(税込)
必要に応じて内服薬を服用いただきます。※内服薬3種セット 28日分6,600円(税込)
女性に限らず、男性の施術でも服用していただくことがございます。
【注意事項】
シミがある場合は3~4日で薄いかさぶた状になり、7~10日程で剥がれてシミが目立たなくなります。
(かさぶたはメイクで隠せる程度です)
かさぶたが出来るかできないかは、元のシミの濃さによって変わります。
出来ない場合でも、効果がないわけではございません。
なお、治療後は紫外線の影響を受けやすくなりますので、しっかり日焼け対策をしてください。
ニキビ・ニキビ跡の基礎知識
ニキビの適切な治療方法は、ニキビができた原因や、ニキビ・ニキビ跡の種類(進行状況)によって異なります。
ニキビの原因
ニキビができる原因は、世代によって分けて考える必要があります。
思春期ニキビの原因
主に10代の頃にできる「思春期ニキビ」の原因は、皮脂量の増加です。
成長の過程で男性ホルモンが多くなり、皮脂の分泌量も増えることによって、毛穴に皮脂・角質・汚れなどが溜まり、ポツッと盛り上がってニキビになります。
大人ニキビの原因
「生理前になると、いつもニキビができる」
「寝不足が続き、気が付くとニキビが増えていた」
といった経験はありませんか?
20歳を過ぎてからできる「大人ニキビ」の原因は数多く、いくつもの要因が絡み合ってニキビを引き起こしています。
大人ニキビの主な原因としては、
- 生理前のホルモンバランスの変化
- 偏った食事・睡眠不足など生活習慣の乱れ
- 紫外線や乾燥による肌ダメージ
- ストレス
- 運動不足
ニキビの種類
ニキビは進行するごとに症状が変わり、白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビ→黄ニキビ→ニキビ跡と進んでいきます。
早い段階で正しくケアすると短期間で治りやすいのですが、対処法を誤るとニキビが更に悪化したり、ニキビ跡として残ってしまったりと深刻になりやすいので、注意が必要です。
白ニキビ
毛穴に皮脂が溜まり、小さく盛り上がっている状態です。
ニキビの初期段階で、炎症は起きておらず、痛み・赤みなどはありません。
黒ニキビ
毛穴に溜まった皮脂が酸化し、黒ずんでいる状態です。
白ニキビと同じく、炎症は起きていないので、痛みはありません。
赤ニキビ
毛穴でアクネ菌などの細菌が繁殖して、炎症が起きています。
見た目も赤くなり、かゆみ・痛みを伴います。
黄ニキビ(化膿ニキビ)
炎症が進み、膿が溜まっている状態です。
ニキビの最終段階で、炎症が治まってもニキビ跡として残ることがあります。
ニキビ跡
炎症が皮膚の奥の真皮や皮下組織にまで広がり、跡として残った状態です。
おおよそ「クレーターのような凹凸(陥没)」「赤み」「色素沈着」といった3つのタイプに分かれます。
ニキビ・ニキビ跡の悩みに
おすすめのドクターズコスメ
ニキビ・ニキビ跡に悩む方におすすめのドクターズコスメをご紹介します。
ドクターズコスメは治療を受けられた方だけでなく、どなたでもご購入いただけます。
コスメ購入のみでもお気軽にお問合せください。
合計2万円以上で
ご自宅への配送も可能です
※お支払いは指定口座への銀行振込となります。
※入金確認後、3~5日で商品を発送いたします。
※別途配送料がかかります。(着払い・通常770円)
自宅配送について 詳しくはこちら
ニキビ・ニキビ跡についてもっと知る!
ニキビの種類と対処法
進行段階ごとに症状や対処法が異なるニキビ。
適切に対応すると、軽度のニキビであれば症状の改善や、進行の抑制を期待できます。
ニキビの種類の見分け方とそれぞれの対処法、治療方法をご説明します。
大人ニキビの治し方・予防方法
10代後半の「思春期ニキビ」に対して、「大人ニキビ」と呼ばれる、20歳を過ぎてできるニキビ。
原因は、生活習慣の乱れやストレスなどで肌の機能が低下し、毛穴に角質や老廃物が溜まることです。
改善・予防のためには、食生活の見直しや睡眠不足解消、保湿を意識したスキンケアも大切です。
思春期ニキビとの違いや、大人ニキビのケア方法について、詳しくご紹介します。
ニキビの場所から体の不調がわかる!?
「いつも額(おでこ)にニキビができる」
「顎(あご)のニキビだけが治らない……」
など特定の場所にニキビがよくできる場合、体の不調が原因である可能性も考えられます。
たとえば、鼻や口周りのニキビは疲労・ストレスが溜まっているサインです。
頬のニキビには、ホルモンバランスの乱れが大きく影響しています。
眉間やフェイスライン・背中など、ニキビができる場所ごとに、原因から予防方法まで詳しくご紹介します。
ニキビ・ニキビ跡に関するよくあるご質問
-
Q
ニキビは潰すと早く治るというのは本当ですか? -
A
ニキビの種類や状態によりますが、ご自身で潰すことはおすすめできません。 - ニキビの初期段階である白ニキビは、毛穴に詰まった余分な皮脂を押し出すことで治る場合もありますが、これには正しい医療知識と熟練の技術が必要です。
-
ご自身でニキビを潰してしまうと、炎症や色素沈着、ニキビ跡などの原因となる可能性もあります。
無理に触らず、銀座肌クリニックのような医療機関で治療を受けましょう。
-
Q
ニキビ・ニキビ跡治療に痛みはありますか? -
A
我慢できないほどの強い痛みは感じない方がほとんどです。 -
サリチル酸を使用したケミカルピーリングでは、ピリピリした刺激を感じる方もいらっしゃいます。
ダーマペンはやや痛みがありますが、麻酔クリームと機器の振動により、最小限に抑えます。その他のニキビ治療は、基本的にはほとんど痛みがありません。
-
Q
ニキビ・ニキビ跡の治療後、ダウンタイムはありますか? -
A
銀座肌クリニックの場合、ダウンタイムはほとんどありません。直後にメイクが可能です。 -
銀座肌クリニックでは、患者さまの負担軽減を第一に考えて、治療後に強い腫れや痛みなどを伴うニキビ・ニキビ跡治療は扱っておりません。
どの治療も、直後から洗顔・メイクができ、当日から入浴が可能です。ただし、治療直後は肌がとても敏感な状態になっていますので、保湿と日焼け対策を十分に行ってください。
-
Q
施術を受けることができないケースはありますか? -
A
下記の薬を処方されている場合は、一定期間施術をお控えいただいております。 -
・内服薬イソトレチノイン(イソトロイン、アキュテン、ロアキュテン)
⇒ 施術前後1ヶ月間・外用薬トレチノイン
⇒ 施術前後2週間・ニキビ専門治療薬(ディフェリン、デュアック、べピオ、エピデュオ)
⇒ 施術前後1週間・ハイドロキノン併用療法
⇒ 施術前後3日