脱毛したいけど、サロン脱毛と医療脱毛のどちらが自分に合っているかわからないと悩んでいませんか?サロン脱毛と医療脱毛の違いについて理解しないまま値段だけで決めてしまい、後で後悔する方は少なくありません。そこで、サロン脱毛と医療脱毛のそれぞれの痛みの違いや脱毛完了までの期間、料金相場などを比較して、どちらが自分に合っているかをみてみましょう。
脱毛サロンの美容脱毛とは
脱毛サロンの脱毛施術は、美容施術に利用されるIPLという光を用いて行うフラッシュ式(熱破壊式)脱毛で、「美容脱毛」と呼ばれます。
毛根のメラニン色素に反応して熱ダメージを与えることで、毛の再生スピードを遅くする脱毛方法です。出力はそれほど強くないため、永久に毛が生えてこなくなるわけではなく、生えている毛の量を一時的に減らすだけにとどまります。
脱毛サロンは、エステやサロンなどの民間企業が経営しており、導入している脱毛機器も出力が弱く誰でも使えるため、エステティシャンが施術します。
医療脱毛のレーザー脱毛とは
医療脱毛は、医療用レーザーを用いて脱毛施術を行います。レーザーには種類があり、特性に合わせて使い分けます。また「熱破壊式」と「蓄熱式」の2つの脱毛方式があります。
熱破壊式の脱毛はサロン脱毛と同じで、毛根のメラニン色素に反応する仕組みですが、サロン脱毛よりも威力が強く、1回の照射で成長期の毛母細胞を破壊して、毛を再生不可能にします。
蓄熱式脱毛は、毛根ではなくバルジ領域という毛の再生を促す組織がターゲットで、低出力のレーザーを複数回当てると毛が再生できなくなるという仕組みです。
医療脱毛は美容皮膚科や脱毛専門のクリニックで受けられます。医療脱毛で使う脱毛機器は医療用で出力が高く、リスクも高くなるため、医師や看護師など医療従事者しか扱えません。
脱毛サロンと医療脱毛の違いを比較!

脱毛サロンと医療脱毛の違いを、痛みや効果などさまざまな面から比較し、それぞれの特徴を知りましょう。
脱毛サロンと医療脱毛の「痛み」の違い
脱毛サロンと医療脱毛では、照射の際に感じる痛みの程度が違います。当然、出力の高い医療脱毛の方が痛みは強くなりますが、近年になって医療脱毛に新しい蓄熱式脱毛レーザーが登場したことにより、このイメージは一新されています。
脱毛サロンでは、医療脱毛ほど強い出力で施術することができないこともあり、痛みというほどではありませんが、光を照射するたびにある程度の刺激はあります。ただ、人によって痛みの感じ方は異なるため、脱毛サロンでも痛みが気になって施術が受けられない方もいます。
熱破壊式の医療脱毛では、1回1回強い出力で細胞を破壊するため痛みが生じやすいですが「輪ゴムではじかれたような痛み」とよく表現されます。美容脱毛より痛みを感じやすいため、痛みが気になる方は表面麻酔を使って施術することが可能です。
近年では蓄熱式脱毛レーザーが導入され、低い出力のレーザーを連続して照射し、熱ダメージを蓄積させて脱毛する方法で、痛みというよりも温かさを感じます。
熱破壊式と蓄熱式は痛みに大きな差がありますが、最終的に得られる脱毛効果はどちらも同じです。
脱毛サロンと医療脱毛の「効果」の違い
脱毛施術を受ける方の多くが「脱毛」に期待しているのは、ムダ毛処理をしなくていい状態にすることです。
男性が髭剃りをするのと同じように、女性にとってはムダ毛処理も日頃のお手入れの一つです。しかし、処理する面積が広いと、時間も手間もかかって面倒に感じることもあります。ムダ毛処理で肌を傷めてしまうことも少なくありません。
脱毛サロンが行っている美容脱毛の効果は、毛の生えかわるスピードを遅らせて、表面に生えている毛の量を減らしているだけの「減毛効果」です。
最終施術から1ヶ月程度経つとムダ毛が新しく生えてくるようになり、定期的に施術を続けるか、自分でムダ毛処理を始めることになります。医療脱毛と同じ脱毛効果が得られるわけではなく、期待外れの可能性もあるため注意しましょう。
医療脱毛では細胞を壊して毛の再生機能を奪い、施術が終了した後も毛が生えてこない状態をある程度キープできるため永久脱毛が可能です。脱毛を完了した後は通院する必要もなく、自分でムダ毛処理をする必要がほとんどなくなります。
いわゆる「永久脱毛」とは、最終施術から1ヶ月経っても毛の再生率が20%以下の状態をいい、脱毛効果が長期間にわたってキープできていれば認められます。
とくに厚生労働省で認可されている医療脱毛機器は、永久脱毛効果と安全性の高さが国に認められている機器です。医療脱毛を完了した人の中にはムダ毛処理をしなくても、ずっとツルツルすべすべの肌をキープできている人もたくさんいます。
脱毛サロンと医療脱毛の「施術回数や期間」の違い

脱毛サロンと医療脱毛では、脱毛回数や期間に2~3倍程度も差が生まれます。ただ、人によって生えているムダ毛の毛質が異なるため、脱毛完了までの回数には多少の個人差が出ます。
医療脱毛は1回1回照射される出力が強く、1度の施術で脱毛できる量が脱毛サロンよりも多いため、回数に大きな差が生まれているのです。
脱毛する部位によって毛質や毛量は違い、一人ひとり個人差があるため、脱毛する回数はあくまでも目安になります。また脱毛するときの光やレーザーの出力、毛質との相性も影響されます。
たとえば、背中や二の腕などの産毛が多い部位では、メラニンが薄いため光やレーザーの反応が弱く、脱毛するまでに照射回数が必要です。また、根深い毛が多いVIOや脇、ヒゲの脱毛に関しても、毛が抜けるまでに回数がかかります。
ムダ毛が少なくなってきたと感じる施術回数は、サロン脱毛だと6~10回程度かかりますが、医療脱毛は3回目前後で変化を感じられます。自己処理がほぼいらなくなるまでの施術回数は、脱毛サロンでは10回以上かかることが多いのですが、医療脱毛では基本的に8回以下です。
サロン脱毛で脱毛すると、平均的に12~18回程度で脱毛が完了できますが、2~4年程度かかってしまいます。それに対して医療脱毛は、平均的に5~8回程度で脱毛が完了でき、1年~1年半程度と脱毛サロンより半分も少ない回数で脱毛ができるため、施術に通う期間も短くなります。
当然、脱毛する範囲や理想の仕上がりによっても、脱毛が完了するまでの回数や期間は左右されます。
脱毛サロンと医療脱毛の「施術者」の違い
脱毛施術を担当する施術者の違いは、1回の施術でどれだけ効果的に脱毛できるか、脱毛を安全に行えるかという点に関係しています。
脱毛サロンでは、専属のエステティシャンがカウンセリングや脱毛施術、アフターケアまでを行います。美容に関する勉強を受け、社内の研修などでスキンケアや施術についてはプロですが、皮膚の構造など人体の専門的な知識はありません。とくに大手の脱毛サロンでは安全性を求めて、施術の流れやスキンタイプによって出力の設定がしっかりと決められています。
一方で医療脱毛は、肌診断や脱毛施術、アフターケアなどすべて医療資格を持った医師や看護師が行います。さらに、専門的な知識と技術によって、一人ひとり肌の状態を見極めて適切な出力調整とスキンケアが行えます。
出力の調整は脱毛施術にはとても重要です。ターゲットと皮膚へのダメージの比率などを綿密に計算して行うことで、脱毛に必要な出力を与えながらも肌トラブルが起こりにくい照射ができます。
扱う機器への知識や、照射スキルの熟練度によっても脱毛の仕上がりが違います。ヘッドの向きやアタッチメントの交換など、医師や看護師はその場その場で細やかに対応して、仕上がりの美しい効率的な照射です。エステティシャンでは状況に応じて判断できるケースに限りがあり、施術者の技量によって照射漏れやムラができてしまいます。
脱毛サロンと医療脱毛の「値段」の違い

脱毛する範囲や回数によっても値段は異なりますが、脱毛サロンと医療脱毛では脱毛施術の値段に大きく差があります。基本的には、医療脱毛は脱毛サロンの2倍以上の金額になることが多いでしょう。
大手の人気脱毛サロンは、割引キャンペーンや脱毛し放題コースなど、さまざまな方法でかなり値段の安い脱毛施術が可能です。
脱毛サロン6回と、医療脱毛5回の平均的な全身脱毛(VIO+顔)の値段を比較すると、医療脱毛は脱毛サロンの2倍程度高い値段設定になっていることが多いです。
脱毛回数 | 全身脱毛の値段 | |
---|---|---|
脱毛サロン | 6回 | 90,000~170,000円 |
医療脱毛 | 5回 | 170,000~270,000円 |
値段だけで見ると脱毛サロンの方が安いのは明らかですが、将来的にかかる費用も入れたコストパフォーマンスで考えると、医療脱毛とそれほど大きな差はないといえるでしょう。
最近は医療脱毛も20万円以下で受けられるクリニックが増えており、脱毛サロンとほとんど変わらない値段で受けられるようになっています。単純に値段だけでなく、今後かかる費用も予測しながら比較検討して選ぶと失敗が少ないです。
脱毛サロンと医療脱毛の「フォロー」の違い
「こんなところまで違うの?」と驚かれるのが、アフターフォローの違いです。
脱毛サロンではスキンタイプに合わせることはできても、一人ひとりの肌の状態に合わせた出力の調整まではできていないことが多く、施術中の肌トラブルが起こる可能性が医療脱毛よりも多いです。
トラブルが起きたときは、皮膚科などの医療機関を探して予約などの手続きも自分で行い、受診しに行くことになります。診察を担当する医師に、照射出力や脱毛施術の流れなどについてある程度説明をしなければならず、脱毛を再開するまで施術が延期になることもあります。
医療脱毛では、医師が肌の状態を毎回チェックして出力調整の指示を行い、看護師が照射中の反応を見ながら微調整をしています。照射後のスキンケアについても、照射した直後の状態に合わせた指導です。また、肌トラブルが起こったときにはその場で診察に切り替わり、出力から予測できる肌ダメージに応じた適切な処置が受けられて、治療までがスムーズです。
今までの経過もすべて知っているので、医師も治療の方針を定めやすく、脱毛施術と治療を並行しながらスケジューリングしてもらえます。
脱毛サロンのメリット
脱毛サロンのメリットは、主に二つあります。
値段が安い
脱毛サロンでは、定額で期間限定の「脱毛し放題」や「ワンコイン脱毛」などさまざまな破格の脱毛プランがあり、学生でも気軽に始めやすいです。脱毛施術を試してみたい方にも向いています。
脱毛をはじめる際の費用はたしかに安いのですが、脱毛サロンは脱毛完了後も定期的に脱毛施術を受けなければ、またムダ毛が生えてきてしまうため注意が必要です。
痛みがほとんどない
痛みについては、確かに医療脱毛レーザーに比べるとサロンの脱毛はかなり抑えられています。痛みが少ないことで負担なく通い続けることができます。また、フラッシュ式の光脱毛は医療脱毛に比べて出力が低く、ダメージも少ないため肌トラブルも起こりにくいです。
最近増えてきた「SSC方式」の脱毛は、光の照射によって抑毛成分が肌に浸透していく仕組みです。従来のフラッシュ式脱毛と違って肌への負担が少なく、痛みがほとんど生じない方法ですが、減毛効果にとどまります。
脱毛完了まで照射回数が10~20回程度必要ですが、痛みに弱い方や自己処理の頻度を減らしたいという方には脱毛サロンを選ぶと良いでしょう。
医療脱毛のメリット

医療脱毛は高性能のレーザー機器を使用していることや、看護師・医師が施術していることなどから、サロンでの脱毛と比べてより多くのメリットがあります。
少ない回数で早く脱毛できる
医療脱毛では照射するレーザーの出力が高い分、1回の施術で得られる脱毛効果も高くなります。1回1回の施術で確実に毛の量が減っていき、サロンでの脱毛に比べて施術回数が少なくても脱毛が完了できます。
施術の回数が少ないほど、通う手間も少なく短期間で脱毛ができるということです。イベントを控えている方や、仕事などで都合がつけにくい方でもスケジュールが立てやすく、脱毛完了まで通いやすいでしょう。
脱毛効果が高く、きれいに脱毛できる
医療脱毛レーザーの高い出力で施術を重ねていくと、産毛から剛毛まで幅広いムダ毛を再生不能の状態にでき、長期間にわたってムダ毛の気にならない状態をキープします。
ほとんど気にならない状態まで脱毛すれば、ムダ毛で人目を気にすることはなくなり、自己処理に時間をとられることもありません。カミソリや除毛クリームの購入や管理といった面倒なこともしなくてよくなります。
また、自己処理は手間がかかるだけでなくカミソリ負けなどで肌トラブルが発生するリスクもあります。しかし、脱毛することで自己処理が不要になり、肌トラブルのリスクが減るため肌が一層きれいになるでしょう。
痛みを抑えて楽に施術できる
医療脱毛は熱破壊式だとショットのたびに痛みを感じてしまいますが、医療の現場では痛みを抑える麻酔が使えます。麻酔を使用すると出力はそのまま維持して照射できるので、脱毛効果を落とさず痛みのない施術が可能です。
蓄熱式を選べば熱破壊式に比べて痛みが少なく、永久脱毛が可能です。ただし、蓄熱式レーザーはまだ導入しているクリニックが少ないため、蓄熱式脱毛の施術を受けられるクリニックが通える範囲にない可能性もあります。
医師と看護師の施術で安心
医療脱毛は医師や看護師が一人ひとりの肌質や肌の状態をチェックして照射する出力を調整して照射します。そのため、火傷や毛嚢炎などの肌トラブルに配慮された安全性の高い施術が受けられます。
万が一何らかのトラブルが起きても、医療脱毛のクリニックには医師が在籍しているため、すぐに適切な処置を行ってもらうことができます。
脱毛サロンのデメリット

脱毛サロンの主なデメリットは、永久脱毛できないことによるものです。通う回数や追加費用などにこだわらなければ、十分満足できます。
全体的なコスパの悪さ
脱毛サロンのコース費用は医療脱毛と比べると安く感じられますが、脱毛を完了した後もずっと施術に通うため本当の終わりがありません。
ずっと施術費と交通費を支払い続けることや通う手間など、もろもろのことを考えると、決して安いとは言い切れない金額になるでしょう。また、自宅でムダ毛処理を続ける費用など、トータルで計算しなければ、逆に損をしてしまうことが考えられます。
脱毛サロンの施術で肌にトラブルが起こった場合には、病院への通院費用がプラスでかかってしまうこともあります。単純に値段だけを見て決めるのではなく、リスクなど先を見越した費用まで考えましょう。
脱毛完了まで医療脱毛の2~3倍の回数がかかる
脱毛サロンで医療脱毛と同じ効果を得ようとすると、2~3倍も多く施術に通わなければなりません。それだけ脱毛完了するまでに日数もかかってしまいます。さらに、毛のない肌をキープするためには、施術に通い続けなければなりません。
今は自由に通えるかもしれませんが、今後仕事が忙しくなったり、結婚や出産などで時間や費用が思い通りに捻出できなかったりする可能性も考慮しておきましょう。
医療脱毛のデメリット
値段が高い
近年医療脱毛は全体的に値段が下がってきて、相場も脱毛サロンにかなり近くなっていますが、まだ20~30万程度はかかります。効果が高いと分かっていても、値段の高さがネックでどうしても踏み出せないという方も多くいます。
しかし、永久脱毛ができるため脱毛が完了してしまえば、ムダ毛処理に費用がかかることはほとんどなくなり、コスパはかなりいいといえます。
医療ローンや各種クレジットを利用すれば分割払いができるので、月々の支払金額を抑えていけば大きな負担にはならないでしょう。
脱毛サロンと医療脱毛はどっちがおすすめ?

脱毛サロンと医療脱毛で比較すれば、基本的には医療脱毛がおすすめです。しかし、状況や希望によって選ぶことも大切です。脱毛サロンと医療脱毛がそれぞれどんな人に適しているのか見ていきましょう。
脱毛サロンはまた毛が生えてきてほしい方におすすめ
脱毛サロンの美容脱毛には長期的な脱毛効果はありません。そのため、今後ムダ毛処理を一切したくないという方には不向きです。しかし、一時的に毛の量を減らしたいと考えている方には適しています。
たとえば、モデルや芸能人のようにヒゲやVIOをイベントのために整えたい方や、流行りに合わせて一時的にデザイン脱毛したい方には脱毛サロンがおすすめです。もちろん、デザインをキープするには自己処理が必要ですが、放っておけば元の状態に戻るので、新しいデザインに変更することができます。
気に入ったデザインに出会えたら医療脱毛に切り替えて維持する方もいますが、それまでは施術のたびに費用がかかってしまいます。
お得感で選ぶなら脱毛サロン、コスパで選ぶなら医療脱毛
同じ施術回数で費用を比べた場合は脱毛サロンが安いですが、その後の追加費用なども含めてトータルで見ると、医療脱毛も脱毛サロンとそれほど大きな差はありません。
脱毛サロンはキャンペーンが多く、脱毛を経験してみたい方や費用を抑えて気軽に通いたい方に選ばれています。
高いイメージの医療脱毛も、分割払いなどで1回に支払う金額が抑えられるため、今後ムダ毛処理にかかる費用や手間が抑えられるというコスパの高さは魅力です。
質の高い脱毛でムダ毛をなくしたい、できるだけ少ない回数で脱毛を完了したいという方には医療脱毛がおすすめです。今後のムダ毛処理にかかる手間や時間がなくなり、美しい肌を手に入れることができます。
産毛を脱毛するなら医療脱毛
産毛が多い顔や背中、二の腕や太ももなどの脱毛は難しく、サロン脱毛でも医療脱毛でも、硬毛化のリスクがあります。しかし、医療脱毛なら産毛にもしっかりと効果が得られる脱毛レーザーが選択できます。
医療脱毛レーザーの中で産毛の脱毛が得意なのは、ダイオードレーザーやYAGレーザーを搭載した脱毛機器です。産毛が硬化しないようにダメージを与えられる脱毛レーザーを導入しているクリニックを選ぶと、比較的少ない回数できれいに脱毛できるはずです。
VIOや脇を早く脱毛したいなら医療脱毛
皮膚の深い部分から生えている根深い毛は、サロン脱毛の光だとムダ毛に必要なエネルギーが届きません。医療脱毛レーザーでも種類によっては脱毛が難しいため、皮膚の深くに届くYAGレーザーの施術がおすすめです。
YAGレーザーは痛みが強い特徴があるものの、根深い毛に十分なダメージを与えられるため、早くきれいに脱毛できます。麻酔を利用して照射すれば、それほど痛みを気にせずに照射できるでしょう。
介護脱毛するなら医療脱毛がおすすめ
介護脱毛をしたいと考えているなら、医療脱毛一択です。
介護脱毛とは、介護されるときのためにVIO脱毛をしておくことです。介護生活には下半身をさらしたり、用を足すのに手を貸してもらったりということがあります。そのときに備えてデリケートゾーンを脱毛しておくことで、陰部の衛生状態が保ちやすくなり、介護する側の負担も減らすことができます。
介護脱毛には、長期的な脱毛効果が望まれます。サロン脱毛だと一時的に毛量を減らすことしかできず、施術に通えない介護状態で続けるのは不可能です。医療脱毛は、脱毛完了後はずっとムダ毛処理をしなくていい状態をキープできるため、介護脱毛に適しているのです。
VIO脱毛にはYAGレーザーによる脱毛施術が適しています。痛みを強く感じやすい部位なので、麻酔で痛みを和らげながら施術するのがおすすめです。
敏感肌の脱毛には医療脱毛
肌がデリケートな方こそ医療脱毛による施術が適しています。
サロン脱毛は出力が弱くて肌への刺激が少なそうに思えますが、それは間違いです。全体的な出力が弱いのは確かですが、エステティシャンには肌の状態に合わせた出力の調整はできません。実際に火傷などの肌トラブルが起こっているのは、日焼けしやすい腕やデリケートゾーンのVIOです。
医療脱毛に使うレーザーは出力が強く、肌にもそれなりの負担がありますが、医師は脱毛の効果と肌へのダメージのバランスをうまく考慮した出力の調整が可能です。
クリニックによってはレーザーとの相性や、経験値不足で施術を断られることがあるかもしれませんが、カウンセリングを丁寧に行って肌質を見極めてくれる医師がいれば、肌に不安のある方でも医療脱毛を受けられる可能性はあります。
肌に不安がある方や男性でも安心して施術できる銀座肌クリニックの工夫

銀座肌クリニックでは、刺激に敏感な肌質でほかの病院で脱毛施術を断られてしまった方や、女性の割合が多くて脱毛施術に通いづらいという男性にも、安心して通っていただける工夫をしています。
敏感肌やアレルギーがあっても安心できるカウンセリング
敏感肌やアトピー体質の方は、レーザーが刺激となって症状を悪化させてしまう可能性があるため、脱毛施術を断られてしまうことがあります。
ほかのクリニックで肌質を理由に脱毛を断られた経験がある方でも、銀座肌クリニックでは脱毛施術を受けていただけるケースが多々あります。その理由は、脱毛術前に行うカウンセリングです。
一人ひとりに対して時間制限なく、丁寧に診察をしながら質問や相談を受けることで、潜在的なリスクを取り除いて安全性の高い施術を実現します。
効果的かつ細やかな照射できれいに脱毛
銀座肌クリニックでは「xeo(ゼオ)」と「メディオスターモノリス」の、2つの脱毛機器を使い分けています。一人ひとりの肌質や毛質に適したレーザーを使って、ボディや顔の産毛からヒゲ、VIOなど根深い毛まで、効率的かつ均一に脱毛します。
また、広い範囲や凹凸のある狭い箇所も、脱毛専門の女性スタッフによる丁寧な照射で、全身の毛を照射漏れなくきれいに脱毛することが可能です。VIOや乳輪周りなど、デリケートで難しい部位もすみずみまで細やかに照射し、美しい仕上がりを実現します
痛みの少ないアプローチで永久脱毛
医療脱毛に対して痛みを気にしている方がいますが、銀座肌クリニックでは冷却機能のついた脱毛レーザーを使用しており、照射時の痛みを抑えています。さらに冷却を追加したり照射角度を調整したりすることで、より痛みを感じにくくすることができます。
また、VIOなど恥ずかしさを伴う施術では、緊張から痛みを強く感じてしまうことがあります。痛みが心配な方は事前に麻酔クリームを使うこともできるので、気軽にお声がけください。
希望を叶える豊富なプラン!
銀座肌クリニックでは、脱毛したい範囲に合わせてプランを選べるようになっております。全身脱毛は3つのプランがあり、他院では対象外になりがちな「うなじ」や「ハイジニーナ」も追加料金はいただきません。また、部位別の脱毛も行え、自由に3ヶ所からチョイスする脱毛プランもあります。
男性用のプランとしては、ヒゲや腕全体・足全体のプランが人気です。ほかにもプランがありますが、それぞれにトライアルの1回から3回、5回、8回と細かい照射回数が設定できます。
通いやすさやくつろげる空間など環境にも配慮
銀座肌クリニックは、銀座一丁目の駅から徒歩1分というアクセスの良さが好評です。仕事帰りや買い物、ランチの合間に立ち寄るなど、わざわざ脱毛のためだけに移動することなく脱毛施術に通えます。ラグジュアリーでくつろげる空間は、脱毛施術に通うのが楽しみになるという声もあります。
女性の目が気になる男性や、脱毛施術をしていることを誰にも知られたくないと思っている方も、完全予約制のため、待合室で誰にも会うこともなくカウンセリングや施術を受けていただけます。しっかりとプライバシーに配慮しており、安心して通えるはずです。
質の高い医療脱毛で男性も満足できる
銀座肌クリニックの脱毛施術は、せっかく脱毛するなら後悔したくないという男性にもご満足していただけます。
男性は女性に比べて一般的に毛が太く、施術による痛みが出やすいという特徴があります。数ある医療脱毛から、男性のヒゲにもしっかりと高い効果が得られる2種類の医療脱毛レーザーを厳選しています。
カウンセリングでは、さらに確実に脱毛できるためのケアについても一つひとつご説明し、適切かつ効率的な出力で早くきれいな仕上がりです。
天井までしっかりと区切られた完全個室をご用意し、プライバシーを気にすることなく脱毛に臨んでいただけます。完全予約制のスタイルで、待ち時間もほとんどなく施術がスタートします。
まとめ

脱毛サロンと医療脱毛の違いやそれぞれの特徴をご紹介しましたがいかがでしたか?医療脱毛は一回ごとの効果が高く、脱毛サロンよりも比較的少ない施術回数で脱毛効果をしっかりと実感していただけます。
銀座肌クリニックのカウンセリングは、短期間で効果的に脱毛するために時間をかけて丁寧に行っております。脱毛に関する不安やお肌の悩みなどなんでもお気軽にご相談ください。定期的に脱毛キャンペーンも行っておりますので、是非チェックしてくださいね。私たちと一緒にツルスベ素肌を目指しましょう!