MENU
ご予約

お電話

コラム

Column

医療脱毛は痛すぎる?VIOやヒゲ脱毛が痛い理由と痛みを軽減するケア

医療脱毛は痛すぎる?VIOやヒゲ脱毛が痛い理由と痛みを軽減するケア

医療脱毛を受けようと思ったときに、気になるのがレーザーの痛みです。周りで医療脱毛を受けたことがある人から話を聞いたり、インターネットで口コミや体験談を調べたりしたことがあると思いますが、痛みの感じ方には個人差があります。医療脱毛が痛い理由や、肌のコンディションによって感じる痛みの差、痛みを和らげる方法についてもご紹介します。医療脱毛をお考えの方は是非参考にしてください。

 

医療脱毛はなぜ痛い?

医療脱毛には熱破壊式や蓄熱式など、使用されるレーザーに種類があります。一般的に痛いといわれているレーザーは「熱破壊式」がほとんどです。

 

同じ脱毛施術をしても、痛みに耐えられない方もいればほとんど気にならない方もいて、痛みの感じ方は人によって異なります。

 

まずは、それぞれの脱毛方式でどのようにして痛みが生じるのかを解説します。

 

熱破壊式脱毛で痛みが生じる仕組みについて

熱破壊式の医療脱毛レーザーは、毛の再生を行っている毛根のメラニン色素に反応して高熱を作り出し、毛を再生できなくする脱毛方法です。

 

成長期の毛母細胞は細胞分裂が活発で、メラニン色素がとくに濃い状態です。出力の高いレーザーを照射すると毛母細胞のメラニン色素に反応し、200度もの熱が生じて毛母細胞を破壊します。

 

熱破壊式脱毛に使われるのは医療脱毛レーザーですが、照射するときに「輪ゴムではじかれたような痛み」「熱さを感じる痛み」とよく表現されます。

 

熱により周囲の皮膚組織にもある程度のダメージが生じて、瞬間的な痛みを伴うことになります。医療レーザー脱毛による痛みは、レーザーを照射している部分に一瞬生じるだけです。

 

痛みが気になる方は麻酔を使って施術することもできます。

 

ニードル脱毛の痛みとの違い

ニードル脱毛は毛穴ひとつひとつに針を挿入して、毛根に電流や高周波をダイレクトに流して破壊する脱毛方法です。

 

ニードル脱毛も永久脱毛が可能ですが、その痛みは熱破壊式よりも強いといわれています

 

皮膚の奥にある神経が電流刺激を察知して脳に痛みを感じさせますが、皮膚の深い部分は神経が近くにあるため、より痛みを強く感じてしまいます。

 

「皮膚の内側でヒリヒリする」といった痛みで、一般的に痛みに耐えられない方が多いため基本的には麻酔を使って施術します。

 

毛の1本1本に施術していき、そのたびに強い痛みを伴うため途中で断念してしまう方もいるほどです。

 

痛みをほとんど感じない医療脱毛もある

近年、医療脱毛なのにほとんど痛みを感じないと話題になっているのが「蓄熱式脱毛」です。

 

蓄熱式脱毛は、低い出力のレーザーを連続照射して、バルジ領域という毛の再生に関わる組織を破壊する方法です。

 

バルジ領域の細胞を破壊させるのは60度程度の低い熱で可能なため、周囲に与えるダメージも少なくなります。

 

熱破壊式のように強い痛みではありませんが、全体的に日焼けをしているような感覚に近く、施術中はジワジワと熱くなってくるのが分かります。

 

サロンよりも医療のほうが痛いのは出力の違い

医療脱毛の痛みは、メラニン色素を熱で壊す際に、周囲の組織にも同時にダメージを与えてしまうことで発生します。

 

一方サロン脱毛では、IPLという光がメラニンに反応する熱によって発毛組織にダメージを与えます。サロン脱毛でそれほど強い痛みを感じないのは、光脱毛機の出力が医療レーザー脱毛機よりも低いからです。

 

毛根で生じる熱も60~70度とレーザー脱毛の1/3程度なので、その分痛みもかなり少ないでしょう。

 

そもそも永久脱毛は医療行為になるため、医療従事者が在籍するクリニックでしか行うことができません。クリニックとサロンで行う脱毛は脱毛の出力の強さが異なるため、与えるダメージや痛みも医療脱毛の方が強くなります。

 

「脱毛は痛いほうが効果がある」はウソ?ホント?

 

「痛いほうがきれいに脱毛できる」という口コミを、皆さんも見かけたことがあるかもしれません。たしかに、光による脱毛では出力が足りないので、痛みが少ないうえに永久脱毛の効果が得られないのは事実です。

 

レーザー脱毛のように、毛根を破壊するためにはある程度の強い出力が必要で、出力の強さは痛みの強さに比例しています。

 

しかし、痛ければ痛いほど脱毛効果があるのかというと、そうではありません。あまりに痛みが強くなると脱毛施術を続けることが難しく、熱が高すぎると皮膚へのダメージも大きくなって火傷などのリスクも高くなってしまいます。

 

また、蓄熱式脱毛のように高温の熱を発しなくても永久脱毛効果が得られるものもあり、痛みが強ければ強いほど効果が高いとは言い切れないでしょう。

 

痛みについては感じ方に大きな個人差があり、痛みに耐えられず必要な出力での照射が難しいケースもあります。

 

麻酔は決して痛みをゼロにできるわけではありませんが、痛みに不安を抱えている人は使用することでリラックスして施術を受けることができます。

 

痛みの強さに影響する肌のコンディション

痛みの感じ方には個人差があると説明しましたが、肌の状態によって肌が受けるダメージが大きくなったり小さくなったりします。それと同時に、受けるダメージの大小で痛みの強さも変わってくるのです。

 

肌の乾燥

肌が乾燥しているとバリア機能がうまく働かず、レーザーが照射される際に発生する熱の刺激を受けやすい状態になっています。

 

潤っている肌は、角質層がきれいに整列して皮脂が表面を保護しています。一方、乾燥が慢性化している肌では、花粉やほこりなどで肌荒れを起こしやすく、少しの刺激にも敏感に反応して炎症につながっているのです。

 

潤っている肌よりも乾燥している肌のほうが痛みを強く感じる傾向にあり、さらにレーザーの炎症で火傷や毛嚢炎(もうのうえん)になる可能性が高まります。

 

肌の色

人種はもちろんですが、同じ日本人でも人によって肌の色には多少なりとも差があります。色白肌の人もいれば色黒肌の人もいます。

 

色黒肌の人は肌にメラニン色素が多く、レーザーが皮膚のメラニンにも熱反応を起こして痛みが広範囲にでやすくなります。

 

色黒肌のほかにも、日焼けした直後の肌でもメラニンが多く産生されているため、レーザーによる痛みが強くなります。

 

また、脱毛施術の直前に日焼けをした肌の表面は軽い炎症を起こしており、より強い痛みを生じることがあるので脱毛施術期間は紫外線にも注意が必要です。

 

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが崩れると、肌の水分と皮脂のバランスも崩れて肌が敏感な状態になります。肌が敏感になるとレーザーによる痛みをより強く感じてしまうでしょう。

 

女性であれば、生理中にレーザー照射するといつもよりも痛みが強く感じることがよくあります。そのため、生理中は施術を避けたり、出力を落として痛みを和らげたりすることがあります。

 

最近脱毛する割合が増えた10代のなかでも、とくに思春期にはホルモンバランスが乱れやすいです。そのうえ、レーザーの刺激で肌荒れやニキビなど炎症を起こしやすくなっているでしょう。

 

VIOや脇の脱毛施術で痛みを強く感じる理由

熱破壊式脱毛をしていると、痛みの訴えがとくに多いのは脇とVIOの施術です。施術の際に痛みが強く感じられるのは、メラニンがより強く反応する部位という共通点があります。

 

ムダ毛が密集している

脱毛施術をする部位の毛の生え方によって痛みが異なるケースです。1本1本の毛が離れて生えている部位よりも、VIOや脇、男性ならヒゲのように狭い範囲にたくさん毛が生えているとレーザーがより高い熱を発生させてしまいます。

 

たとえば、ろうそくの火もひとつひとつの火はたいしたことはありませんが、密集していると大きな火となり消せなくなります。レーザー照射のダメージも同じで、1本1本の毛根に与えるダメージは小さくても、毛根の密度が高くなっている部位ではかなり高い熱が生じて強い痛みになるのです。

 

毛根が深くに生えている

皮膚は何層にもなっていて、浅い層よりも深い層のほうが神経や血管が近いため、痛みをダイレクトに感じやすい構造になっています。

 

熱破壊式の脱毛レーザーは、ムダ毛の根元にある毛母細胞に反応して熱をつくります。VIOやヒゲなど通常のムダ毛よりも深い部分に毛根があると、同じ出力でもより強い痛みを感じてしまうのです。

 

毛が太くて濃い

通常の毛と比べて太くて濃い毛は、メラニンの量が多くレーザーをしっかりと吸収して反応するため、より高い熱を生み出しやすいのです。

 

逆に、細くて色素の薄い産毛などは、レーザーが反応しにくく痛みはほとんど感じられません。

 

VIOや脇、男性のヒゲには太くて濃い毛が多く生えているので、高熱が発生しやすく痛みにつながるのです。

 

肌がデリケート

脇やVIOは、皮膚が薄くて神経や血管も多いデリケートな部位です。とくにVIOのなかでも粘膜に近いIラインは、さらに痛みが強く感じられるでしょう。ほかにもスネや顔も皮膚が薄くて痛みを感じやすいです。

 

敏感肌の方はもちろん、肌が荒れやすい方やニキビができやすい方も、肌のコンディションが整っていないと痛みがでやすいでしょう。

 

皮膚の黒ずみ

日頃からムダ毛が気になるからとカミソリや毛抜きで頻繁にムダ毛処理をしていると、慢性的な軽い炎症を起こして色素沈着で黒ずんでしまう可能性が高いです。

 

黒ずみの正体はメラニン色素なので、レーザーが反応して痛みが強くなります。

 

とくに脇やVIOは肌やデリケートでトラブルを起こすことが多く、脱毛も頻回にされています。また、ひげそりは身だしなみとして毎日している人がほとんどです。

 

メンズ脱毛はもっと痛い?

近年は美容に高い関心を持つ男性が増えていて、医療脱毛を考えている男性も多くいます。

 

しかし、男性は女性に比べて毛深い方が多く、1本1本の毛も太くて濃いため脱毛のときの痛みもかなり強いのです。

 

男性の脱毛施術は、基本的に女性と比べてどこの部位も痛みが強く感じられます。男性の脱毛部位で痛みを感じやすいのは、女性と同じくVIOと脇ですが、さらにヒゲもあります。

 

メンズ脱毛を行っているクリニックでは痛みに対して配慮していることが多いので、うまく対処してくれるところでは、コースの途中で断念することはないでしょう。

 

医療脱毛で痛みを軽減できる自宅ケア

脱毛施術で痛みに影響する肌のコンディションについてはすでに説明しましたが、逆に考えれば、肌の状態を整えることで脱毛レーザーから受けるダメージを減らすことができます。

 

ここでは医療脱毛の痛みを和らげるために、自宅で簡単にできる痛みのケアについてご紹介します。

 

保湿

脱毛レーザーによる痛みを和らげるためには、肌をしっかり保湿してコンディションを整えることが大切です。脱毛施術を受けた後の肌はとくに乾燥しやすいため、施術の前後は念入りに保湿しましょう。

 

肌の乾燥によって必要なアイテムは異なりますが、お顔には化粧水と乳液、ボディにはボディ用のローションなどを使用します。乾燥がひどいときにはクリームを使って保湿すると効果的です。

 

入浴や洗顔後、ムダ毛処理の後の肌は乾燥しやすいため、すぐに保湿をして肌の内側にある水分を逃がさないようにしましょう。

 

UVケア

肌のメラニンの量を増やさないために、また日焼けによる肌の乾燥を防ぐためにも日焼け止めクリームは欠かせません。

 

屋外で直射日光を避けるのはもちろんですが、屋内でも日焼け止めクリームを使ったり窓際を避けたりするなど紫外線対策を行います。

 

夏は紫外線が強いためUV対策をしている方は多くいますが、紫外線は夏以外にも1年中降り注いでいます。季節や天気に関わらず、紫外線対策をして生活しましょう。

 

ムダ毛処理による肌のダメージを減らす

毛抜きやカミソリによるムダ毛処理は、肌によって大きな負担になります。どうしても自己処理をする必要がある場合には、電動シェーバーを使うのがおすすめです。

 

また、ムダ毛処理をする前には肌を清潔にしたり、温かいタオルで蒸らすなど毛を柔らかくしておくと肌へのダメージを減らせます。男性のひげそりには専用のシェービングフォームを使用しましょう。

 

脱毛した当日は照射部位を冷やす

脱毛施術中や照射した後に肌を冷やす処置を行っているクリニックはありますが、家でも炎症を早く鎮めるために冷却しましょう。

 

氷やアイスノンなどは逆に刺激になる可能性があるため避け、冷たい水で濡らしたタオルを使うのがおすすめです。

 

レーザー脱毛機そのものに冷却機能がついている機種だと痛みや肌へのダメージを和らげることができます。

 

運動や入浴など肌を温める行為は、レーザーによる肌のダメージを激しくしてしまう可能性があるため施術直後は控えましょう。

 

痛みに配慮しているクリニックの選び方

脱毛レーザーによる痛みを軽減して快適に施術をするために、クリニックではさまざまな工夫がされています。痛みに対して真剣に向き合っているクリニックの特徴を見ていきましょう。

 

麻酔の使用

脱毛施術に使用する麻酔の種類や費用はクリニックごとに違いますが、一般的には笑気麻酔と表面麻酔の2種類が使用されます。

 

笑気麻酔は麻酔成分のガスを吸ってリラックスできる方法で、少し頭がぼーっとしますが即効性があり、緊張している方に有効です。

 

表面麻酔は、クリームやゲル状の麻酔薬を脱毛部位に直接塗布して15~30分程度待ちます。待ち時間はありますが、意識には影響なく照射時の痛みが気にならなくなるでしょう。しかし、医療脱毛の麻酔はオプションになるため追加料金が必要なことがあります。

 

痛みの少ない脱毛レーザーを使用している

痛みの少ない脱毛施術をしたい方は、高性能の冷却機能がついているレーザー脱毛機や蓄熱式レーザー脱毛機を導入しているクリニックを選びましょう。

 

残念ながら、脱毛施術に使用する麻酔だけでは痛みをゼロにすることはできません。痛みの少ない照射ができる機種であれば、照射時に受ける痛みが少ないため麻酔がなくても施術が可能です。

 

医療脱毛レーザー機については、厚生労働省やFDAなど国の機関が承認している機種であれば、脱毛効果や安全性が保障されているため安心です。

 

銀座肌クリニックでは、メディオスターモノリスとxeo(ゼオ)の2つの医療脱毛レーザー機を導入しています。痛みが少ない脱毛機を使用していますが、痛みが強い場合にはアイシングをしてから照射したり麻酔を使用したりして対応しています。

 

丁寧なカウンセリング

脱毛施術前のカウンセリングでは肌診断を行い、ひとりひとりの肌質や毛質に合わせて出力を決めます。極度の敏感肌や乾燥肌の人は施術を断られるケースもありますが、肌質にしっかりと合わせて脱毛することで肌トラブルのリスクを減らすことができます。

 

カウンセリングで試し打ちなどができるクリニックもあり、痛みの感じ方についてもきちんと確認ができると安心です。

 

また、クリニック全体の雰囲気や、医師はもちろん看護師や受付スタッフとの相性もチェックしてみましょう。

 

銀座肌クリニックでは、カウンセリング時間に制限はございません。脱毛施術以外にも肌のお悩みやスキンケアの方法についてもご相談を受けています。

 

専門性の高い照射

脱毛施術の痛みや仕上がりは、担当する施術者の技術の高さにも関係しています。脱毛施術の際には毎回肌の状態に合わせて出力を調整することで、効率的でダメージの少ない照射が可能です。

 

同じ箇所に2重照射してしまうと、ダメージを受けすぎて強い痛みや火傷などのリスクが起こることがあります。しかし、照射漏れやムラがあると、うまく脱毛できずにムダ毛が残ってしまうこともあります。

 

脱毛施術の経験が豊富な看護師や医師の施術なら、痛みに配慮しながらきれいに脱毛することが可能です。

 

銀座肌クリニックでは、脱毛施術の専門性を高めた看護師が施術を行います。カウンセリングだけでなく、施術の前にも毎回テスト照射を行っているので、安心して続けられます。

 

精神的なフォロー

実は、脱毛施術中に緊張していると感覚が敏感になるので痛みを感じやすくなります。とくにVIOは人に見られるのが恥ずかしい部位のため、痛みが強くなりがちです。痛みの少ない脱毛をするには、できるだけリラックスしていただくことです。

 

痛みの少ない脱毛をしたいと思うなら、スタッフが話しやすく親しみやすいかどうかも、クリニックを選ぶうえでは重要なポイントです。

 

姿勢や照射のタイミングひとつひとつに配慮し、声をかけてくれると不安が減って痛みを感じにくいでしょう。

 

まとめ

医療脱毛は出力の強い脱毛機を使用しているため、痛みを心配される方がいますが、基本的には痛みの少ない脱毛機や麻酔を使えば痛みは気にならないでしょう。

 

銀座肌クリニックではお一人お一人にじっくりと時間をかけた肌診断とヒアリングによって痛みやダメージを抑えながら適した出力で脱毛が可能です。

 

リラックスできるお声がけや丁寧な施術などに加え、アフターケアについてもご説明させていただき、より肌への負担を軽減して痛みが出ないようにサポートをいたします。

 

痛みや肌へのダメージが気になるけど医療脱毛をしたい方は、銀座肌クリニックのカウンセリングを受けてみませんか。

 

 

完全予約制 カウンセリング予約はこちらから

診療時間
月・火・木・金・土
11:00~13:30/14:30〜20:00
水・日
10:00~13:30/14:30〜19:00
※最終受付は30分前

※法人様は下記までメールにてお問い合わせください。
メール:business@hada-clinic.jp
TEL:03-3486-3635

銀座肌クリニックのLINE公式アカウント

右のQRコードを読み込み、ご登録ください。

予約枠の空き状況など、銀座肌クリニックの最新情報を配信いたします。
登録方法がわからない場合は、ご来院の際に受付スタッフにご相談ください。


Page
Up